資格取得
サポート・支援態勢
資格を取りたいと考えている生徒の意欲と情熱にしっかりと応えます。
1年次より卒業するまでの間に、様々な資格が取得できるよう、充実したカリキュラムと学習環境を整えています。
また、資格取得をサポートする支援態勢として特設講座を実施しています。
放課後特設講座
学年や学科・コースにかかわらず、だれでも受講できます。
- 数学講座
- 漢検対策講座
- 英検対策講座
- ピアノ講座
- 折り紙講師資格講座
- 公務員受験土曜講座
- ものづくり講座
- 三級自動車整備士講座
- 危険物取扱者受験講座
- パソコンタイピング検定講座
- 文書デザイン検定講座
工業科の生徒を対象とした技能資格(機械システム科・自動車科・電子情報科)
学科と実技講習があり、修了試験に合格すると資格を取得できます。
- ガス溶接技能講習
- アーク溶接特別教育
- クレーン(5t未満)運転特別教育
- 玉掛け特別教育
- フォークリフト運転技能講習
- 小型車両系建設機械運転特別講習
※自動車科の生徒は、卒業と同時に三級自動車整備士の受験資格が得られます。


その他の主な資格取得
- 日本漢字能力検定
- 英語検定
- TOEIC
- 数学検定
- 色彩検定
- 秘書検定
- 食生活アドバイザー検定
- 幼児体育指導者検定
- 折り紙講師資格
- ベビーシッター資格
- 計算技術検定
- パソコン利用技術検定
- 文書デザイン検定
- ITパスポート(国家資格)
- 基本情報技術者試験
- 危険物取扱者
- 電気通信の工事担当者試験(国家資格)
緊急のお知らせ
現在は緊急のお知らせはありません。